花より団子!小平市で食べたい、おすすめお団子9選

みたらし団子

甘じょっぱいみたらし、どこか懐かしい醤油ベース、しっとりと優しいあんこから、素朴な風味の焼きだんごまで。幅広い世代に愛されながらも手頃な和スイーツ、お団子。

今回は、そんなお団子を楽しめる小平市のお店を、どどんと紹介しちゃいます!

※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。店舗をご利用の際は必ず店舗へのご確認をお願いいたします。

だんごの丸一 小川店(小川)

だんごの丸一の外観

(出典:Retty)

西武拝島線、小川駅から徒歩5分ほど。小平中宿通り交差点の一角にあるお店、「だんごの丸一」さん。店員さんの対応もよく、いつも行列の絶えない人気店です。

ショーケースを覗けば、串だんごの種類が多く、嬉しいお値段で頂けるお団子。その中でも「レモンだんご」がとってもユニーク!

だんごの丸一のショーケース

(出典:食べログ)

だんごの丸一のレモンだんご

(出典:Retty)

一瞬、栗きんとんと見間違えてしまいますが、レモンの餡が黄色くて可愛いですね。キャッチ―な一品なので、これなら小平でもインスタ映えを狙えるかも?

店舗情報

店名だんごの丸一
住所〒187-0035 東京都小平市小川西町2丁目26−18
電話番号

042-342-6670

営業時間6:00~20:00
定休日日曜日
駐車場

だんごの美好 小平店 (美園町)

だんごの美好小平店の外観
だんごの美好小平店のおかき

言わずと知れた名店、「だんごの美好」さん。

小平駅南口から徒歩3分ほどの駅チカ店。
店頭からは香ばしい香りが漂い、こちらも行列が絶えず、地元民に愛されているお店です。お団子自体の品揃えも豊富で、定番の一品から少し珍しいお団子まで飽きさせない工夫を感じることが出来ます。

だんごの美好小平店のショーケース
だんごの美好小平店のずんだ団子

上品なお味とコスパの良さから、午前中には売り切れちゃうとのこと。部活帰りの学生さんの小腹も適度に満たしてくれそうですね!

店舗情報

店名だんごの美好 小平店
住所

〒187-0041 東京都小平市美園町7 1717fsビル 1f

電話番号

042-342-5720

営業時間6:00~19:00
定休日木曜日
駐車場

だんご屋にしがい (花小金井)

だんご屋にしがいの外観
だんご屋にしがいのだんご

(出典:Google)

西武新宿線、花小金井駅より徒歩7分。住宅街の中にひっそりとお店を構えてらっしゃる「だんご屋にしがい」さん。簡素な佇まいにどこか懐かしい情緒を感じます。
醤油ベースのシンプルな味付けのお団子。その中にもお米感がしっかりと残っており、素朴ながらもきちんと小腹を満たしてくれる一品です。

店舗情報

店名だんご屋にしがい
住所

〒187-0002 東京都小平市花小金井6丁目21−17

電話番号

042-467-5315

営業時間9:30~売り切れ次第終了
定休日水曜日
駐車場

天名家 (学園東町)

一ツ橋学園の天名家の外観
一ツ橋学園の天名家の店頭

一橋学園駅北口から2分ほど、ダイソーを抜けお弁当屋さんを左に曲がると、こじんまりとした入り口とは対照的に、堂々たる青い店名の看板が目に入ります。

一ツ橋学園の天名家の店内1
一ツ橋学園の天名家のお団子たち
一ツ橋学園の天名家の店内2

店先に商品が少し並んでおり、リーズナブルなお値段で焼だんごやみたらしはもちろん、餡系の各種も楽しめるお店です。米粉を使ったお団子は手作りでもちもち触感がたまりません!
店内で食べることも出来、奥様にお茶まで出していただきました!出来立てのねっとりとした柔らかい草餅と、粒あんがふんわりしていて爽やかな一品。焼だんごは香ばしく、こちらもつきたてを頂いたので、お餅の歯ごたえをしっかり感じることが出来ました。

ご近所の常連さんに長く愛されている地元の名店。学園坂商店街を少し外れた、アットホームな雰囲気も、魅力の一つなのかもしれません。

店舗情報

店名天名家
住所

〒187-0043 東京都小平市学園東町1丁目5−6

電話番号

042-342-1615

営業時間10:00~19:00
定休日水曜日
駐車場

旬彩游菓 立花家 (小川)

西武拝島線、小川駅西口から徒歩4分。先ほど紹介した、「だんごの丸一」さんからほど近い場所にあるお店です。古風で立派な外観から、なんだか「正当派和菓子店」な印象。

立花家の外観
立花家のお団子

(出典:Google)

お団子はみたらしやこし餡などが用意されており、見た目は可愛らしく、なおかつ上質な品々。

お世話になった方へのギフト用に喜ばれそうな品々。もちろん自分へのプチご褒美にも立ち寄りたいお店ですね。お散歩途中、「だんごの丸一」さんとの食べ比べをしてみても面白そう!

店舗情報

店名旬彩游菓 立花家
住所〒187-0035 東京都小平市小川西町2丁目27−11
電話番号

042-341-4118

営業時間9:00~20:00
定休日火曜日
駐車場

すずき (花小金井)

すゞき の外観
すゞき のだんご1
すゞき のだんご2

(出典:食べログ)

西武新宿線、花小金井駅南口から徒歩7分。光が丘商店街の左側にある和菓子屋「すゞき」さん。質素ながらも地元の和菓子店という雰囲気です。

ごま、焼き、みたらし、いそべ…。お団子の種類がとても豊富で、なんといっても魅力はそのお値段!50円から頂けるものがあり、コストパフォーマンスは文句なし!

ごまの甘さは丁度よく、醤油はどこか懐かしさを感じる味わい。紅芋だんごなんかも扱っているとのこと。グリーンロード(多摩湖自動車道)をお散歩しながら、もちもち柔らかなお団子を楽しめるなんて最高ですね!

店舗情報

店名すゞき
住所

東京都小平市鈴木町 2-204-92

電話番号

0424-62-4348

営業時間10:00~18:00
定休日月曜日
駐車場

玉川屋 (鈴木町)

玉川屋の外観
玉川屋の店内

(出典:Google)

西武新宿線、花小金井駅南口から約徒歩7分。ひっそりとしながらも、存在感のあるフォントで書かれた店名の看板が目を引く「玉川屋」さん。店内にはスタンダードな和菓子や、お煎餅などが所狭しと並んでいます。色々目移りしちゃいますね。

玉川屋のだんご

(出典:食べログ) 

職人さんが一から丁寧に作り上げているこだわりの品ばかり。こちらもグリーンロードが近いので、お散歩のお供にぴったり。いっぱい食べても歩けばカロリーゼロ!(笑)

店舗情報

店名玉川屋
住所

〒187-0011 東京都小平市 鈴木町2丁目175−23

電話番号

042-465-3249

営業時間9:00~19:00
定休日第2・第4火曜日
駐車場

菓子舗青柳 一橋学園店 (学園東町)

一ツ橋学園の和菓子屋青柳の外観
一ツ橋学園の和菓子屋青柳の看板
一ツ橋学園の和菓子屋青柳のみたらし団子

一橋学園駅北口、学園坂商店街にある「菓子舗 青柳」さん。

1974年、練馬から小平に店舗を移転され、今ではご家族で練馬、西東京にもお店を構えてらっしゃいます。お店に並ぶ品々は、こだわりの国産原材料を使用。安心して楽しめるスイーツは「罪悪感」も半減するはず!(笑)
みたらし団子はもっちりと食べ応えがあり、タレの存在感をしっかりと感じられる一品です。
体に優しい味を堪能してみては?

店舗情報

店名菓子舗青柳 一橋学園店
住所

〒187-0043 東京都小平市学園東町1丁目9−17

電話番号

042-344-5444

営業時間10:00~19:00
定休日不定休
駐車場