小平市を中心に多摩地域の魅力を発信中!

ほっこりデトックス!小平市にある「こもれびの足湯」に行ってみた件!

小平市にあるこもれびの足湯の入り口とまっぽくん

デトックス、という言葉が流行り始めて久しい昨今。何かとストレスや「毒素」の多い現代生活がゆえに、スポットライトを浴びてしまった単語なのかもしれません。
「全ての邪気は足元から」なんて言われており、足は体の貴重な一部。マッサージや足つぼは痛そうだし、温泉に行くのも面倒だなぁ、というそこの小平市民のあなた!朗報です!

小平市にはなんと、無料で入れる足湯があるんです!MU・RYOU!!!☆☆☆というわけで今回は、小平市にある足湯施設「こもれびの足湯」について紹介しちゃいます!

※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。店舗をご利用の際は必ず店舗へのご確認をお願いいたします。

小平市にあるこもれびの足湯の正面入り口

西武拝島線の玉川上水駅と東大和市駅の中間地点にある「こもれびの足湯」。鷹の台駅からですと、武蔵野美術大学方面に直進すること約40分。軽いウォーキングの途中に立ち寄るのもおすすめです。

ちょっと遠いけど、いい運動になりますね!

小平市にあるこもれびの足湯の中
小平市にあるこもれびの足湯の中2
小平市にあるこもれびの足湯の中3

施設内は奥行きがあり、圧迫感無くゆったり過ごせそうな印象です。足湯は全部で3カ所。それぞれお湯の温度が違うので、好みや季節に合わせて入り比べしてみてもいいですね。
お湯は井戸から汲み上げられた天然水が用いられ、ごみ焼却炉の余熱で適温に温められているそうです。その他、施設全体が環境を配慮した造りになっており、質素ながらも温かみを感じる空間になっています。

小平市にあるこもれびの足湯の手湯スペース

手だけ入れるスペースもありました~。あったかいんだからぁ~(古い)

小平市にあるこもれびの足湯

お湯は天然水だからなのか、軽やかでクセの無い柔らかさを感じることが出来ました!温泉とは異なり、独特な香りも無いので、お子さんでも安心して楽しめそうです。

じんわり足だけ浸かりながら他の利用客の方とお話したり、時間を忘れて水の動きを眺めるのも最高のリラックス !なんといっても玉川上水に隣接した小平の自然の中で、風や太陽の光を感じながら浸かる足湯は、格別に癒されること間違いなしです!

小平市にあるこもれびの足湯の売店

湯上りに売店で飲み物を買っても良し!

玉川上水の自然に囲まれながら、日々の疲れを気軽に癒せる「こもれびの足湯」。お散歩途中にふらりと寄って、小平で味わえる「ささやかな幸せ」を是非感じてみて下さいね。

施設情報

施設名 こもれびの足湯
住所 東京都小平市中島町3-5
電話番号 042-341-4345
営業時間

3月~9月
9:30~16:30

10月~2月
9:30~16:00

休園日

木曜日(祝日の場合翌日)
年末年始、焼却施設の点検日

駐車場
駐輪場あり
駐車場無し
公式hp、SNS http://www.kmy-eiseikumiai.jp/05b_ashiyu.html
その他 入園無料
ペット入湯不可
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想や要望などをお聞かせください

コメントする

目次