ケーキが食べたい!青梅街道駅周辺のおすすめのケーキ屋さん!

青梅街道駅にあるケーキ屋さんのコピー

はい、どーも!
スイーツ男子のレブロン鈴木です。

今日は西武多摩湖線の青梅街道駅の周辺にある、とっておきのケーキ屋さんを紹介します。

今回、紹介するケーキ屋さんは2店舗です。2店舗とも少し駅から離れますが、なんとか歩いていける距離だと思います。

自転車なら余裕です。タクシーなら1メーターで行けちゃいます。

どちらの店舗も洗練されたケーキ屋さんなので、歩いていく価値はあるお店です。

うん、うん、間違いなし!レブロン鈴木が保証します(笑)

自分へのご褒美に、誕生日に、手土産に、どんな目的でも最高のケーキなので、この記事を読んでイイなぁと思ったらぜひ足を運んでみてください。

※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。店舗をご利用の際は必ず店舗へのご確認をお願いいたします。

ル・セル

ルセルの外観

青梅街道駅から徒歩15分くらいにある洋菓子ル・セル。

ケーキや洋菓子、ゼリー、フローズンアイスキャンディーなどのスイーツを食べられるお店。

イートインコーナーもあるので、買ってすぐに食べることもできます。

ル・セルのケーキは、とにかく洗練されているのが特徴です。フランスで修行したパティシエが作っているので、どのケーキも非常にクオリティが高い。

これぞ、This is スイーツ!って感じだね(笑)

上品の中に美味しさがあるケーキたちです。

その分、お値段は町のケーキ屋さんより少し高めですが、その値段に見合った美味しさを味わえます。

洋菓子ルセルの看板
ルセルのケーキ

まずは定番のショートケーキやチョコレートケーキから食べてみてください。

このスタンダードのメニューもかなり洗練された味です。

個人的に、ル・セルのホールケーキは大人の誕生日のケーキにおすすめ!逆を言うと子供が食べるには値段的にも味的にもまだ早いかな(笑)

ルセルのシェフオリジナルのアイスキャンディー
ルセルのフローズンアイスキャンディーを食べてみた

シェフオリジナルのフローズンアイスキャンディーもあります。

これが普通のアイスキャンディーと格が違うんですよ。

暑い夏の日にはぜひ!

ルセルの季節限定のケーキ

季節限定のケーキも発売されるので限定好きには堪りません。

ルセルで販売している誕生日用のローソク

いろいろなローソクがあるので、誕生日ケーキを味だけでなく見た目からも魅せて喜ばせることができます。

ルセルのゼリー

ゼリーや焼き菓子もあるので、手土産はお歳暮などにおすすめです。

ルセルの紅茶

いろいろな種類の紅茶も販売しているので、紅茶好きの方もぜひ足を運んでみてください。

ルセルの店内
ルセルの店内にあるイラスト
ルセルの店内に飾ってあるポスター
ルセルの店内の雰囲気

オシャレの中に温かみがある店内です。

(出典:公式サイト)

ル・セルのパティシエ塩竜二さん。

甘い洋菓子を作るのに苗字は塩なんですね(笑)

フランスで修行経験もある塩さん。塩さんの経歴を見るだけでケーキや焼き菓子などの味はすでに保証されていますよね!

1994年に小平市でル・セルを開業して、洗練されたスイーツを提供して小平市の人たちの舌に幸せを与えています。

塩さんが修行したフランスのお店

 ・ベルナール・ギッション(リヨン)

 ・ダニエル・ジロー(バランス)

 ・シェ・ブランシェ(アルザス)

※ル・セルの公式HP参照

小平でフランスで修行した本格派パティシエのケーキを食べれるなんてチョベリグ!

店舗情報

店名ル・セル
住所

東京都小平市小川町2-1189-19

電話番号

042-347-4500

営業時間

10:30~19:00

定休日水曜日(祭日年末年始除く)
駐車場有り(2台)

公式HP

SNS

http://le-sel.net/
その他 

 

かしの木

かしの木の外観
かしの木の入り口

青梅街道駅から歩いて10分くらいにあるかしの木。

かしの木に来たら、まずはシュークリームを食べてみてください。

窯出し万平シューを!

「万平」は「まんぺい」と読むよ

かしの木の窯出し万平シュー

なぜシュークリームなのかって?

お店の看板商品であり、コンクールで賞を受賞するほどのシュークリームだからです。

かしの木の窯出し万平シューを買ってみた
かしの木の窯出し万平シューを食べてみる
かしの木の窯出し万平シューの中身

サクサクの生地の中には、これでもかっ!とぎっしりと詰まったカスタードクリームが。

実際に食べてみた感想は・・・・はい、優勝!

かしの木の窯出し抹茶シュー

宇治抹茶クリームを使った窯出しシューもありますよ!

かしの木の店内
かしの木のケーキ

もちろんケーキもいろいろな種類があって、味もイイ感じです。

ショートケーキやモンブランなど定番のケーキからオシャレなケーキまであるので優柔不断な方は要注意!

かしの木のプリン

かしの木の恐ろしいところは、シュークリームが看板商品でありながら、プリンもめためた美味しいという。

お手頃な値段の小平プリンとかっこいい値段をした烏骨鶏(うこっけい)の卵を使った小平うこっけいプリン。

この2つのプリンがあるのもかしの木の特徴です。

もちろん俺は両方食べたぜ!

かしの木の似顔絵クッキー付きの誕生日ケーキ

なっなんと!誕生日ケーキに、似顔絵やキャラクターを描いたクッキーを付けることもできます!

かしの木の誕生日ケーキ

ジモハック小平スタッフ(キム)の誕生日に似顔絵付きの誕生日ケーキをサプライズで用意して祝いました。

とっても喜んでくれたのは言うまでもありません(笑)

かしの木の誕生日ケーキでキムの誕生日をお祝いした

似顔絵に若干、悪意を感じるのは僕だけでしょうか(笑)

かしの木のチョコレート

チョコレートもあるので、バレンタインやホワイトデーにぜひ!

バレンタインにチョコを貰えなくて自分で自分に買ってあげた記憶があるな・・・

かしの木のお菓子
かしの木のイートイン

(出典:公式サイト)

イートインコーナーもあるので、お店でコーヒーを飲みながらシュークリームやケーキを味わうことができます。

イートインコーナーの壁に有料で絵などを展示できるサービスもあるよ!

店舗情報

店名かしの木
住所

東京都小平市小川町2-1266

電話番号

042-345-5994

営業時間

10:00~19:30

定休日火曜日
駐車場有り(3台)

公式HP

SNS

http://www.kashinoki-kodaira.com/
その他イートインに有料の展示のサービスあり

 

The following two tabs change content below.

レブロン鈴木

小平に住んで8年!中堅住人のレブロン鈴木です。WEB制作・WEBディレクター/ジモハック小平の編集長をやってます! 東京なのに地方感がある小平市の名を全国に轟かせて、横浜市や那覇市くらい有名な市にする野望を抱いております!!! 「みんなの小平チャンネル」というYouTubeチャンネルで、小平の情報と滑った笑いをお届けしているのでぜひご覧ください♪

関連記事

  1. 小平市のラーメン屋

    【決定版】小平市ラーメン屋マップ!おすすめのお店はココだ

  2. 小平でおすすめなラーメン屋

    【厳選】小平駅の周辺にあるおすすめラーメン屋さん!

  3. 焼肉が絶対王者!一橋学園駅でおすすめの焼肉屋を紹介

  4. チーズナンとカレー

    学生の強い味方!鷹の台駅周辺でおすすめのカレー店3選

  5. 3種類のカレーとライス

    スパイスの香りがたまらな~い!一橋学園駅周辺のおすすめカレー店3選

  6. 東京都小平市にある鷹の台駅のラーメン屋を厳選

    鷹の台駅でおすすめなラーメン屋さんを教えちゃう!本当は教えてたくないけど・・・

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。